好きな仕事
あっ、仕事を好き(だと思ってるよう)なことから選ぶのが、
筋が悪いという話で。
始めた仕事が好きになるのは、良いことだし
なんなら、積極的に推奨されることだ
------
仕事の内容をよく知ってるならいいけど、
大抵は外から見た印象で、良いとか良くないとか
そんなの、実際、アテにはならないけど、
みんなそんなことを手がかりに仕事選びしたりしてる
いや、始めた仕事に興味が出て好きになる、
ってのはハッピーだし、いい話なんだけど....
なんでそこから、好きなことから仕事を選ぶとかになるのか
これって...本質的に、不可逆なんだろうになあ、と思う
逆は真じゃないよね
--------
みな、仕事選びに限らず、人生?諸々、
なにか正解(に見えるもの)に近づこうとして、
指標をさがしまわってるのかな、と思う
ググればマニュアル出てくるようなものだったら、
気が済むまて探せばいいけど
大抵のものは、自力解決するしかないし、
マニュアルあっても、現実のマニュアルは
死屍累々、間違いだらけとかで、
大抵絶望コースなんだよなあ
こんな低品質な情報が蔓延してるせいで
若者が無気力に成ってる、とかも
あるんじゃないかな、とか
------
で、現実。えいやで飛び込むと、
意外となんとかなったりするもんだったり
世の中、割と捨てたもんじゃない、と思っている
| 固定リンク | 0
« 趣味と承認欲求? | トップページ | いろいろ試す »
コメント