« ここのところ | トップページ | ラピッドプロトタイピング »

2024年9月22日 (日)

MAKER FAIRE TOKYO 2024

ビッグサイトでやってるそうなので出かけてみる

以前ほどの熱気は、最近では落ち着いてきている
という話も聞くので、どんなもんかと

入場制限、てこともないし、
西ホール1つだけで、そこそこ余裕で収まってる。
見るほうも、このくらいだと良いよね

電子工作、ロボティクス、モビリティで
半分弱位?子供向けとか手芸とかが
相変わらず結構多いな....

ちょっと以前と違うな、と思う所は
魔改造の夜、の影響か、メーカーの
内部サークルっぽい活動が散見されるなあ

これって、いままでは所属を隠してやってた人たちが
半分公認の活動をし始めた、ってことなのか。

------

なんか、勢いだけで、とんでもないものを
作ってる人、みたいなのは、
あんまりいなくなった、かもしれない.....


仕事で出展してる人は増えたような気もする

普通の展示会っぽい空気もあるような気もする
まあ、それはそれで、安心してみていられる?
ので悪いわけではないかな

------

会場限定で、魚眼レンズカメラが ¥2,000で出ている....

Img_20240922_200251442

これは、普通に買うと¥5,000くらいはしそうな感じだが
どういう訳有りなんだろう?と思って聞いてみると、

作ったのはいいのだけれど、FPCコネクタの指定を
間違えてしまった、とのこと

あー、それは災難....
という訳で、一つ入手

素子はMX219ということで、
これはRaspi公式カメラのV2と同じだ。

で、レンズはFOV160°ということらしいし、
これは今やってることに使えそうだなあ、
ちょっと評価してみよう

| |

« ここのところ | トップページ | ラピッドプロトタイピング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ここのところ | トップページ | ラピッドプロトタイピング »