« EV? | トップページ | 趣味と仕事 »

2024年5月12日 (日)

中級者?

というのは定義が難しいね...
脱初級者っていいかえると良いのかな

初心者を初級者にするのは、まあわりと簡単?
というか手法が確立しているので

新兵じゃないけど、まずは古参兵の
やってることを真似しろ、で済む話が多い
指導も、まあ大体同じで

-----

上手くやってる人のやり方をトレースしなさい、で
本人の意思や能力よりも上の結果が得られる
割と簡単にね

なにより、指導しやすい
で、周りは、おお、初級者育成できたよ、
ってなるんだけど
本人の持ってるポテンシャル以上の結果を
迂闊に付けてしまうと、そこから
どうしていいかわかんなくなっちゃう

これが脱初級者が難しくなってる
要因の一つかと思う

初級者までは行くんだけど
そこから道が無いもんだから、
離れていっちゃうんだよね

------

自称中級者?ってのはこの辺で
頭打ちになってる人って印象

能力、スキームは初級者クラスなんだけど
外部(先人)ブーストで、アウトプットだけ、
もうちょっと上にまで来ちゃった人

下駄履いて、高さ稼いだけど、
次、いきなり目の前が垂直の壁になってて
右往左往している

下駄なんて使わず、ここまで自力で
登った人なら、別に壁が垂直でも、
粛々と進んでいく

そもそもやり方身についてるからね

------

結局、数揃えりゃいいだけの新兵を
パートタイマーみたいに量産するなら
速成育成でいいけど
そこがゴールなら、これで100点なのだけど
そうじゃない、ってことなんだろね

この方法の優れてるところは、指導にすら
上級者、ベテランは必要なくて、
同じ方法でそだてた初級者くらいで、
十分指導できるってところ

非常にコスパ、タイバ良い。今風だ


で、個別戦力にするような上級者、
(あるいはその過程での中級者)が欲しいなら、
まずは速成コース頼みをやめればいいんだけど

とりあえず真似して取った分を吐き出せ、
(勉強しなおせ)ってのは、割と酷だ


① 初心者 → 初級者 ~ 上級者 → 伝説

② 初心者 → 初級者(+ゲタ) = 中級者? →  行き止まり(ベテラン??)

みたいなイメージ
速成育成では、大半は②のルートに入ってしまう
①でも②でも、見た目同じ初級者に見えるのが、ね

①のルートで実際には、初級者~上級者はシームレスな構造だ
中級者なんてステージは(ほぼ)観測できない

------

でもなあ、そういう(尖った?)意見は、
なんだかみんな苦手みたいでw

初級者大量に作り出せばいい、ならいいけど
結局困ってんじゃん....という気持ちも
ないわけではない


       

 

| |

« EV? | トップページ | 趣味と仕事 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« EV? | トップページ | 趣味と仕事 »