« 趣味と仕事 | トップページ | 実装 »

2024年5月19日 (日)

おじさん行動

聞かれもしないことに口を出す、ってのがあって笑う 
なんか、口出す方の気持ちもわかるし、出される方のウザさもよく分かるww

これってまあ、どうにもならないことだと思うけど。
その立場になってみないと、本質的に理解できないかも

ウザがられるのなんて、百も承知wなんてのまである


なんというか、結局自分のためにアリバイ作りしてる面もあって。

ちょっと独善的な話なんだけど、
脇でみてると、ああこれ、間違いなく失敗して
揉め事になって、リソース大量に失うな、
なんてのがかなりの確度で見えたりする

だまってりゃいいだけだけど、
やらかしたやつは、
なんか捨て台詞はいて、逃げちゃうんだけど...

その後始末とかが回ってきたりする。えー...

その時、経緯とかを分析して報告したりするんだけど、

おそらく担当、ここあたりで(経験不足とかで)間違った判断して、
あとはそのままクラッシュです、というと
なんでお前はそこで介入しなかった、とか怒られたりするw


えー、失敗するの、こっちは分かってるけど、
本人たちにはウザがられるんですよね~~
とか言う羽目になる

で、まあ、次のステップとして、
これこれ、こういうふうに話をしましたが、
本人たちはウザいとかいって、自分たちで
やったんですよね、なんて文脈になる



それでまあ、それ以上、こっちへの訴求はされないんだけど、
人情的にはなんだか冷たい言い草な気もするし、
結局、後始末や、そのときの穴の影響は
残ったやつが被るわけで、後処理は面倒だ


------

長年見てると、共有空間での不始末については、
ウザがられても介入したほうが
トータルコスト安いという結論


本当に面倒な話なんだけど...



いっそさあ、外に公示せずに家の中でやってくれりゃ
良いのに、と思う。


こっちだって絶対に後始末とか影響
回ってこないとわかってりゃ、
口なんか出さないんだけどね

イヤイヤ口出してるの、ちょっとでも
感じてもらえるといいんだけど

まあ、無理だろね


------

どうしても、となると
もう本当に介入しないことにして、
経緯観察のみというモードもあったりするが...


コメディ視聴みたいなもので、これは気楽だけど
幕おりると一抹の虚無感もあったり


結論、ウザいと言い捨てて逃げる、ってのやらないって
確証あれば(誰が)口なんか出すもんかw、
とおじさんは主張したい

| |

« 趣味と仕事 | トップページ | 実装 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 趣味と仕事 | トップページ | 実装 »