外仕事
数年ぶりに外に出て、仕事?をしている
もう自分でやることは少ないんだけど、
この感じは久しぶりだな....
相変わらずマイコン使ってあれこれ、の、
延長応用なんだけど、
こういうの、楽しいなあ....
そこそこ長丁場で日曜まで
趣味活動もままならないけど、
実際こっちのほうが楽しいので仕方ない
------
ここ数年?本業で色々やってきたことのマイルストーン
おおむねうまく行っているようだ
物は作ればいい?のでわりと単純な話なんだけど
それに伴った色々な人の気持ちとか
まあ、意識?ってのは直接工作できないので、
いい方向にもっていくのは色々難しい
でもまあ、一つのサンプルは出来たかなあ...
------
結局、やる気ない、とかやり方が気に入らない
なんてのはよくあるんだけど、
本当にそれが理由なのか?という視点で。
実際にはそれらは表面上の理由付けで
実は、なにか承認欲求の表面化だったりする
まあ、平たく言えば甘えだ。
そういうの、まあ、気持ちは分かるんだけど
他の人の迷惑だったりするので、隔離した場所に
置いておかないといけない。
今回のマイルストーンまででも
そういう事例で色々障害があったんだけど。
待ち構えて、ほら、これだよ、
と言って示す材料になったので
まあ、そこそこの時間は費やしたけど
まわりの人間の気持ちに答えを持って
もらうことは出来たし、
もう、そういうムーブの個性は、
呼んでくることは無くなったろうなあ、と思う。
これが、将来に禍根を残さない、って
事なんだろうな。
------
今やってることは、まあ、掛け値なしに
面白いんだけど。
やっぱり個人のメンタリティとかの
整備なしには、続けていけないんだなあ、という感想
どうしても気持ちが納められないってのは
遠くでやってもらえばいい話なんだけど
それなり大きな企業であれば、社会福祉の一つとして、
所属のメンバーのメンタルケアにも付き合う
必要がある、ってされてるんだよね....
まあ、ロジックとしては分かるんだけど
でも、一定割合で淘汰していかないと、
結局国力?体力?を削ぐことになって
まあ、この現状があるんだろうな、てのも思う
| 固定リンク | 0
« ああ、考えてみれば... | トップページ | 帰着 »
コメント