JLC PCB
最近安いとのことで、自分用の基板を頼んでみた
両面、2種類、15枚ほど
データアップロードしてから、届くまで10日
送料込みで、¥1000ちょい?
ちょっとこれ、信じられないくらい安いな...
でもまあ、当然だけど
何の問題もないように見える。
------
これって、商業的な文化みたいなもんだと思うんだけど。
多分、このサイズの基板なんて、
定尺で作る基板の余白、あまり部分で作って、
実質コスト0、なんだとは思うんだけど。
実質コスト0で物が作れることと、それを商品として
出す判断をするのって、ちょっと違う
レイヤーの話だと思う
こういう商売にgo出してるってのは、
なんだか自分の認識の外側にある感じだ。
まあ、小さくて、数も少ないから、
広告宣伝のため、って割り切りなのかもしれないけど。
------
趣味としてはありがたい話だから、
サ終まではありがたく利用させてもらうけど
これ、基板設計スキルは要求してきて、
そこが一番難関だけど
すでにユニバーサル基板すら、脅かされている感じだよなあ
| 固定リンク | 0
コメント