Raspi Zero
ここ数年、半導体界隈の影響で
色々なものが流通しなくなってた
ラズベリーパイもご多分に漏れず、
中々入手難で、使いたいんだけど
手に入らないものは無いのと同じ、
という状況だった。
ここのところ秋月の取り扱いにも
復活してきて、そろそろ活動再開しても
いいかなあ、という感じになってきた。
------
ラズパイも、3とか4のラインは、
なんだか高いし、高性能志向なので
あんまり食指が動かない。
物としても大きいし、電気食うし
組み込み用と言われても、なんだかなあ
という感じ。
その中でも、ZEROは割と使えるかな、
という感じがするので、
色々考えるときもこれが基準になっている。
------
まあ、高機能で色々と便利なんだけど
マイコンのようにはハンドリングが良くないので
色々人間側で世話しないといけないのが
面倒なところ。
一見、誰でも扱えます。簡単ですよ
とか装ってるものほど、
実際には細かいところでぼろが出て、
結局かえって手間じゃんか、
ってのが多いものだけど、
ラズパイも、まあそれだ。
勿論、その辺割り切ってる設計だから
この値段とかで出せるんだろうけど。
このあたりもようやく人間が触らなくても
ある程度運用できるようなめどが立ってきた。
上手く活用するには、意外にも
手がかかるんだよな。
ぼちぼちと再開していく。
| 固定リンク | 0
コメント