« 食っていける仕事 | トップページ | 925点? »

2023年6月 4日 (日)

DIP部品のみでCANノード

ふと思い立って、秋月で買える、かつDIP品のみで
CANのノードを組み立ててみる。

実用性は?
まあ、作ってみたかった、ってだけだけど。

230603

CANコントローラーとドライバは、マイクロチップの
MPC2515とMCP2561。

コントローラーはATTINY85.
8ピンマイコンだ。

I/Oに使えるのは実質5ピンで、そのうち4ピンを
占有してSPI接続。

------

どうかな?と思ったけど、
ATTINYも結構なパワーが出せるので
こんなのでも、簡単なノードとしては
問題なくいけそうな感触。

勿論、フラットなあれこれを使えば
サイズ自体はまだまだ詰められるけど。

DIP品でユニバーサル基板で十分、
ってのは、それはそれで
ハンドリング?がよろしい。
なんならブレッドボードでも
完結するわけで。

ニッチな層や、シチュエーションには
出番があるかもしれない。

なにより、この無理スジ感が良いな....

| |

« 食っていける仕事 | トップページ | 925点? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 食っていける仕事 | トップページ | 925点? »