新年度と人柱
さて、4月になった訳だけど。
なんか色々まわりで動きがあるような....
自分自身はいつものペースで
いつものことをやっていくんだけど。
ああ、そう成りますか...ってのがチラホラ。
うーん、なかなか変わらないだろなあ、
と思っていたものが、意外にも動いてみたりとか。
それなら、まあ、話は別かもね...
なんて思ったりする。
変わらないように見えても、
まあ、一応あまりにもあまりなものは
テコ入れしていくんだねえ。
------
何がどうなっていくかは、さらにここから
始まる話も多いとは思うんだけど、。
大事なのは機をうかがう、ってことなんだよなあ。
チャンスを待って、ちゃんと掴むというか。
------
敵を待ち伏せしていて。
相手がまだ遠くに居るのに、
まだ弾が届かないのに、早々に発砲しちゃう
アホウとかがいるんだが。
相手にこちらの存在を教えてしまって、
チャンスなんて絶対に回ってこないうえに、
遠くから大砲撃ち込まれて、
バラバラにされるのが落ちだ。
で、だからと言って、引きこもったり、
別のことに気を取られていると、
チャンスの時に発砲できなくて、
まったく何もできずに終わるので。
準備は怠りなく、いつでも撃てるようには
しておかないと、チャンスなんていつまでたっても
モノにできない。
------
ちゃんと準備をして、じっとその時が来るのを
待つのが大事なんだよなあ。
古参兵としては、そこんところを伝えたいんだけど
バラバラになっちゃうのは一定数いるなあ、
という結論。
まあ、避けられない?必要な?ロスではあるので、
実際、あんまり惜しくない形にしたいというのが
正直なところ。
本来の意味の人柱って、こういう発想なんだろうけど....
現実的?無慈悲?なプロジェクト遂行のための
ノウハウ?だと思うんだけど。
言葉の誤用、転用が広まってしまって、
せっかく先人が残した?文化が引き継がれてないよなあ、
とも思ったりする。
| 固定リンク | 0
コメント