生き方のコスト
うーん、
しょーもない思い込みで、適当にやってたら、
気づいたときには周りを怒らせたりしてしまって。
あっ、マズイと思ったときには、まあ、謝るしかないんだけど。
これが(どうしても)出来なくて、
悪いのは環境、職場、社会、政府が悪い!とか、
すり替えをしないと
自我が保てない、ってのも居るようで。
こりゃまあ、本人、高い単価の人生送ってるなあ、と
思ってしまうんだけど。
------
いや.... 間違いをしない人間なんていないんだけどさあ....
そもそも、まずは本人が謝ってくれない事には、
(スジを通さなければ)
許す許さない、とか大目に見るとか、チャンスを与える、って
フェーズに行けないわけだよ。
その辺の話って、ちゃんと教えられてないのかな...
自分に責任はない、と言い張る限り、ああそう....、
ってことになってしまって。
清算不能、焦げ付き不良債権で、
もう次の話が出来ない状態になるんだけど。
出来ないと言うか....
(単に)キャッチボールが普通にできる
ほかの人と話を始めることになるんだけど。
それをもって、環境が悪いとかいうのも、
これまたコイツは参ったなあ、としかならない。
結局、出て行ってくれて助かる、みたいな案件になるのは
回りは真に助かるだけだけど、本人が不幸だよなあ....
分かってやってるのか、そもそも分かってないのか...
| 固定リンク | 0
コメント