« スケジュール | トップページ | エンベデッドシステムスペシャリスト試験 »

2023年1月16日 (月)

カイゼンを実感する

以前にも書いたけど。
世の中の人。

色々なものがよくなった時に、
だいたい元から15%くらい良くなると、
実感として感じるらしい。

まぁ、なんとなく実感と合う話ではある。

------

で、こっちは自分の経験的にだけど、
もう一つ数字があって。

良くなる時に、
一回の改善で30%あたりを超えると、
人間、不安になって、
これは....今回はやめておこう....と、
なる傾向があるように思う。

実に人間心理というヤツだけど。


ようはテコ入れする場合、(一回の)改善分が
15%~30%の間に入るよう調整する感じがよさそう。

物相手ならどんどん直せば、その分良くなるんだけど。

人間は、何を直すのも壊すのも、
変化することに自体に心理的ブレーキがかかるので、
実施速度を慎重に調整しないといけないw

------

なんなら、一回の人生で30%までしか
世の中を変えてはいけないのかもしれない。

10倍便利にするには、10≒1.3^9で9世代。

まあ大体、300年くらいかけて変えていかないと
人間の意識が拒絶するんじゃんないかな、と思う。


なんだか、書いててみて、
たしかにちょうどそんなもんじゃないかな、
という気がしてきた。

ネットだのなんだの、道具が進歩しても
結局、おおむね暇つぶし程度にしか使われないし、
一世代分の進化分て、多くても
せいぜい30%くらいなのかも

| |

« スケジュール | トップページ | エンベデッドシステムスペシャリスト試験 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スケジュール | トップページ | エンベデッドシステムスペシャリスト試験 »