最近は
と、いうか懲りないなあ....
まあ、見事に不都合なところは回避してるので、
めちゃくちゃ自覚はあるんだろうな...
まあ、がんばれ。
こっちはうまくいってるよ...、と
------
さて、ここ数年は意欲のある若手に、
いろいろキリキリと仕込んでいるのだけど。
やっぱり、やる気(モチベーション)が
大事だよなあ、と感じる。
こればっかりは、個々の人間の
事情なので、
ちょっとおだてたり、なんか優遇したりしても、
どうにかなるもんじゃないし。
------
組み込み系。皆が思っているよりも
さらに広い範囲のもの。
一通りカバーして、意味あるアウトプットを
出そうとすると10年はたっぷり
掛かるようなものだけど。
最初に其れと示して始めてるので
みんなそうそう届かないとは分かってても
ちゃんとやってる。
みんな真面目だ....
で、ゴールは遠そうに見えても、
1年もやってるとだんだん視点が高くなって、
回りの風景が見えるようになってくる。
自分が登っている山の山頂もなんとなく
見えてくるし、なんなら近所の山も、
だんだん見えてくる。
もともと自分がいたところや、
その所属コミニュティが
眼下に見えるようになって
実際どこに立ってるとか、
全体がどんな形になってるか
良く見えるようになる。
これをそこそこ若いうちにできるようになると
時間をかなり有効に使えるようになってくる。
------
で、これくらいになってくると、
もはや自分の判断でかなりのことが
できるようで、
最近はあれこれ聞かれることが
少なくなってきて、ちょっと寂しい。
でも時々聞かれる内容が、うっ、となるような、
即答難しい系になってきたりしている。
ようやく本業に接続できるレベルになってきて
トラクションがかかり始めている。
ここからは本業持ちのターンだ
もう、ただの組み込み屋には
あんまり仕事無くなってくる。
やっぱり、ちゃんとしたルートで
トレーニングできれば、
組み込み系含め、1~2年で
これくらいには成るんだよな....
ちゃんと話聞けば....
------
最初に人の話を聞かなかったのは、
本人、そこそこできるつもりだったようだけど、
早々に脱落した....
なんか、前線にやって来た新兵って、
こんなのかもしれない。
分かってる風で勝手なことやってると
さくっと手足吹っ飛ばされて
何もしないうちに本国送還とか、こう....
それはそれでいいサンプルになって、
ちゃんと最初に説明聞け
と言える実例、根拠になっているので、
まあ犠牲は無駄ではなかった?
で、無くした手足見せて、戦争反対、とかいうのはまあ....
うーん、君の件はそうじゃないよね?とか苦笑するけど
事情知らない人が聞いたら、勘違いするよなあ。
でもまあ世の中、そんなもんなんだろうね....
だれもちゃんと教えないし、
無情だなあ
| 固定リンク | 0
コメント