« サービスロボットのロジック | トップページ | 今年の締め »

2022年12月30日 (金)

初回は大目に見てもらえる

あー、これって、
なんでもそうだけど、

社会的?慣例、良い関係?を築くために。
初回はお互い、無条件で信用してみて。
うまくできる相手とできない相手を見極めて。
出来ない相手からは、取引止めるとか
デポジットを要求するとか。

まあフィルタにかける、ってのをやるのは
世間の通例だと思うんだけど。


この構造がそもそも理解できない、ってのがあるわけか。

------

そりゃ新人研修、新しいところとの新規の取引とか、
最初の一回は不測の事態を考慮に入れて、
優遇されるよな....

この対応が当たり前だと胡坐をかいていると、
だんだん対応が悪くなるし、関係を打ち切られたりするんだよな。
当然本人には自覚無いし、客扱いが当然。
いや、客扱いとも思ってない...

だんだん厳しく言われるようになったりとか、待遇が悪くなってきたと感じて
それが不満で(自覚無く)次々と初回特典?を持ってこうとして
つぎつぎ居場所を変えるのか....


これも、本人がやってること、大人が教えないといけないんだけど
本人がいい年になってると、もう手遅れなのかもしれないな...


居場所変えるたびに、前はひどいところだったけど、
ここはこんなにいい処だと喧伝するのは、まあ、また数年後って
どう言ってるか?ってところなんだろうけど。

数年前も、今回と全く同じこと言ってたしなあ...



こんな根本的な社会性が抜けてる可能性を
考慮しないといけないとは、ひとの指導って大変だなあ...
いまさらだけど



あー、というか、これ、周りの人間もみんな分かって
付き合ってるってことか....笑

自分も、まだまだ、気づきは多いなあ

| |

« サービスロボットのロジック | トップページ | 今年の締め »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« サービスロボットのロジック | トップページ | 今年の締め »