« 外仕事準備 | トップページ | 卒業、続き »

2022年9月18日 (日)

初心者卒業?

よくnet上で、この手の回路がやり玉にあがるんだけど

Led
まぁね、褒められた回路じゃない
(わかりにくいし、意味が分かってないと危ない、という意味で)
ので、脊髄反射で拒絶する人が、netで発言するのは
まぁまぁ分かる。

でもまあ、この回路がダメな理由を上げられたら、
初心者卒業とか、言われると....
うーん、微妙。

まあ学校の先生ならそれでもいいかな...

......

-------

現にこうなってる製品は、世の中たくさんある。
もちろん、単純に思慮が足りてないって場合も多いと思うけど

全否定するにしても、なんで(限定的な範囲とはいえ)
この回路で正しく??動作するのか、ちゃんと説明できたほうがいい気もする。

謎、とか言っちゃうようだと、これはまあ
初心者ではないかもしれないけど、
初級者の範囲(というか自覚がない?)だよなあ、と
ちょっと僭越ながら、個人的に評したいところ。


これね....、LEDのデータシートよく見ると、どうしてこれで
成立するのか、ちゃんと書いてあるよ....

まぁ、ある意味、プロの設計ともいえると思う。


この回路が完全にダメな世界線だったら、
トラブルシュートなんて仕事、あらかた無くなるよ

まあ、ソフトウエア工学の範囲だったら、こういう扱いも
成り立つのかなあ...物理的実体の無いもの

-------


根本的なレイヤーでは、netの情報はあまり役に立たないよ、
と割と常日頃から言ってるのだけど、こういうとこやぞw

ツールの使い方なんかみたいなのは、netの情報は重宝するけどね。

少なくとも、この分野では、中級以上の人って、
netに具体的な情報を上げることはまれだなあ、と思っているし
皆、そういうものだ、と意識したほうが不幸の再生産を
しなくてすむと思うんだけどね....


なので、?となった向きには一考をお勧めします。
世界の真理?が見えるかもよ

| |

« 外仕事準備 | トップページ | 卒業、続き »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 外仕事準備 | トップページ | 卒業、続き »