« CAN BUS続き | トップページ | カワセミ »

2021年4月 4日 (日)

続き2

I2Cが槍玉に挙げられることあるけど、
CAN(の実装)も大概だよね.....

規約にはどこにも書いてない、
経験則のバッドノウハウだらけ...
まあ、ほとんど規約に罪は無くて、いい加減な
実装で世に出てきている製品に苦労するんだけど。

ちょっとしたことで機能不全に陥るんだけど
それの消極的回避策が色々。
I2Cでいうリピーター入れる、みたいな感じ?


ノウハウ持ってるところや人から身につけないと
一々全部、地雷踏み抜いてノウハウ積んで
いくの、効率悪すぎるよなあ....

初期のUSBもこんな感じだったかも。

| |

« CAN BUS続き | トップページ | カワセミ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« CAN BUS続き | トップページ | カワセミ »