業務完了
週末は在宅リモートでリモートサポート実施
サポート対象は遥か5000km遠方、
サポートメンバー(数人)も500km程度の
範囲に散らばっている
実際に運用しつつ、ライブでツールを
ごりごりアップデート、
即時適用しつつ様子を見る。
自分自身、もしくは身内がエンドユーザーなので
遠慮なくナタをふるえる。
ずっと座ってのもくもく作業だけど、
がんがん進む。
これもう人工衛星コントロール
してるくらい離れているよな。
それでも、こんなのでシステム成立
しちゃってるんだよなあ。
21世紀だなあ....
------
大事なのは、作ったツールやコードは、
成果物ではない(厳密な意味で)こと。
真の成果物は、
・こういう運用が可能になった
・こういう運用を成立させた
・こういう運用で十分だった
というあたり。
※具体的には書けないのでお察し
もちろん、”本来の” 進め方では
ないし、それを目指しているわけでもない。
ある種の劇薬だけど、
ちょっと効きすぎちゃうかなあ、
とも思わないでもないけど。
まあ、いいか。
これで、何れかが何か影響あろうとも
それはそれで、時代の流れだったんだよ。
| 固定リンク | 0
コメント