つれづれ
しばらく前。
結構長いこと、喧々諤々やってた物(本業?)。
なんだかなぁと思いつつも、払い出したりした、
ちょい昔のネタ。
なんでか、ヨーロッパの連中?が作り
直したものを見る機会があったり。
あー、なるほど。
これでいいのか...
キレイだなあ。
あの当時、長い時間かけて、
グダグダにやってたの、
何だったんだろうね...
------
日本が、社会が、とか結び付けて
あれこれ吐くのが今風だけど、
国がどうこうよりも、やっぱり個人の
センス、能力だよなあ、という感が強い。
当時、上手くできたかどうかは、
組織の能力の限界もあるけど、
自分自身が(提案するかどうかは別に)
思いつかなかったのも事実だ。
まだまだ鍛えないといかんなあ、
と思う。
------
なんらかのセンス、マネジメント
でも、テクニカルでもいいんだけど、
リーダー(相当)が持ち合わせてないと
あんまりうまくいかないけどね。
これはまあ、組織あるある&仕方ない
とこではあるけど。
その際、次善の策は、
分かるやつに丸投げなんだけど。
丸投げ、言葉としては忌み嫌われる
感じもあるけど。
出来ない、出来るようになろうともしない、
興味もない、ってのが、なぜかいつまでも
しがみついて手放さない。
おかげで焦げ付いて、どうにもならない、
なんて状況に比べたら、全然マシな
気もする。
何週間も何カ月も塩漬けにする
くらいなら、どっかに丸投げしてほしい
なあ、と思ったりすることもある。
| 固定リンク | 0
コメント