« いやそれは.... | トップページ | 買ってきたもの »

2020年3月27日 (金)

リソース枯渇...

とあるものを作っているのだけど。
CPUは、stm32f407の100ピン。

まあ、そこまで大きなソフトウエアじゃない...
いや、全然小さいソフトウエアだ、ソフトはね。

何が枯渇したかというと、タイマー。

f40xには、systick含めると、15個のタイマーがある。
このうち、タイマーのI/Oピンを持っているのは、
systick、TIM6,7を除いたもので、
全部で34本のI/Oがあるのだが。

必須機能ピンの関係で、どうやっても使えない
TIM14の1ピンを除くと33本。
そのうち32本を使うことになっている。
ぎりぎりだ、あと1本か....

単純?なPWM出力は、そのうち6本しかない。

のこりはすべて同期して動き、複雑なシーケンスを
作り出している。
タイマーのハードトリガ以外では作りづらいものばかりだ。
stm32のタイマーをここまで振り絞ったのは初めてかも。

------

でもまあ、まだ一つのタイマーレジスタに
一つの機能しか割り当てられてないのだよな。

ここより先に行くには、ひとつのタイマーレジスタに
複数のイベントを割り当てて処理するんだが...

まあ全体が同期しているので、しっかり
スケジューリングすれば行けるはずだけど。

------

現状でも、ほぼ溺死してるようなので、このあと
2ステップくらいはある技を入れてしまうと、
完全死しそうだなあ...と思ったりしている。

まあ、その場になったら、容赦なくやるけどね。

------

さらにそっから先?FPGAかなあ....

これまた出来たら避けたいんだけどなあ。
さらに屍積みあがるし....

| |

« いやそれは.... | トップページ | 買ってきたもの »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« いやそれは.... | トップページ | 買ってきたもの »