« ちょっと怒ってる | トップページ | 最近のTIPs »

2019年11月18日 (月)

インダクタ

昇圧チョッパとかに使うインダクタ。

定数を決めるときに気にするパラメータは、
ほぼ電流容量だけのような気がする。
インダクタンスは、最後に掛かる電圧から
決める(自動的に決まる)ような感じ。

コンデンサなんかは、必要な容量を
考えた後に、最後にかかる最大電圧から
耐圧を決める感じだけど、
インダクタンスはなんとなく逆だ。

この辺もインダクタ、とっつきにくい理由かも。
どうしてもインダクタンスに意識が行きがちだけど、
インダクタンスはコンデンサでいうところの
耐圧くらいのイメージなんだよな。

インダクタ、これでないとどうしても
扱えない(RC回路では実現できない)
物もあるので、付き合わざるを得ない
場面も多いのだけど。

意識的に避ける人も多いし。

誤解されていて、説明に骨が
折れることも多いので
付き合いはタフになりがちだ。

| |

« ちょっと怒ってる | トップページ | 最近のTIPs »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ちょっと怒ってる | トップページ | 最近のTIPs »