« 引っ越し準備 | トップページ | PB2/BOOT1 »

2019年1月26日 (土)

強いマイコン

SH7125は、マウス/トレーサー基準では、弱いマイコンのカテゴリなのか....

ふーむ、RAMが少ない、ですか。
まあ、ソートなんかの汎用アルゴリズム(再帰系)なんかをいれれば、
8KBのRAMが枯渇するかもしれないが...

どっちかと言うと、ログを取ることを念頭に置いてるのかなあ、
という風にも思える。

ログを取るなら、外部に不揮発性メモリ、がシステム的に
バランスいいような気もする。

ログのために内部バスでつながっているRAMを要求するのは、
ちょっともったいないような気もする、というか、
各マイコンで設定されている、ほかの周辺の機能から見ると
いびつなバランスにも思える。

RAMのために、高機能マイコンを選択するってのは、
まあ、(仕事なんかでは)普通の選択肢だと思うけど、
今は、趣味のロボット開発でも、そういう感じなのかな。

個人的には、初学者は、その時代の最新マイコンから入るのが
いいかな、とは思うけど。
まあ、自力で何とかできるようになるまでは、
周りに話を聞ける人がいるのが、一番いいんだけど。

| |

« 引っ越し準備 | トップページ | PB2/BOOT1 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 強いマイコン:

« 引っ越し準備 | トップページ | PB2/BOOT1 »