« 恒例 | トップページ | いや、そもそも »

2017年8月21日 (月)

基板組み立て

170821

久しぶりに1005をはんだ付け。

ずっと、1608しか使ってなかったなあ。
昔、裸眼で作業していたころは、1608は余裕で、1005はちょっとしんどい感じだった。

今は、実体顕微鏡を導入しているので、裸眼の頃よりもはるかに
細かい作業が可能だ。
1005をはんだ付けするのも、昔の感覚で、3216をつけるくらいの感じ。
今回のハーフで使う予定の0603も、全く問題ないだろう。

見えるというだけで、もう全然違う世界だ。
如何に視覚によるフィードバックがかかっているかわかる。

腕に覚えのある向きも、実体顕微鏡おすすめである。
今は手ごろなものもあるし。

| |

« 恒例 | トップページ | いや、そもそも »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 基板組み立て:

« 恒例 | トップページ | いや、そもそも »