« 国内?便 | トップページ | 帰り »

2016年10月 2日 (日)

HVGA液晶

stm32f429でHVGA液晶

160930

出先に持ち出して、ボチボチやってる。

stm32f429のTFT-LCDペリフェラルで、18bit RGB接続。
VRAMは、先日の外付けSRAM
容量は4MBしか無いので、1ピクセル16ビットにすると1画面分しかバッファが確保できない。
SDRAMとかにすべきだったか...

ただ、画面バッファが1画面分しかなくても、
垂直同期に合わせてVRAMアクセスすれば、画面表示もちらつかないようだ。

なにか古のテクノロジーだけど、まあ結果オーライ。

コントローラーの関係か、液晶画面は240ラインだけど、
垂直同期サイクルは525ライン固定となっている。

おかげで描き替えに使える時間はたっぷりあるし、SRAMは8nsだし、stm32f4は168MHzで回ってる。
画面をばりばり描き替えても、ほとんど苦にしないようだ。
これで、当面の用はこなせそうだ。

| |

« 国内?便 | トップページ | 帰り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HVGA液晶:

« 国内?便 | トップページ | 帰り »