ATMEL studio 6
トレーサー用のセンサを評価しようと思い、テスト回路を組む。
簡単にパルス駆動しようと、ATTINY85でちょこちょことハンダ付け。
回路はすぐに完成。
そういえば、ATMEL studioがだいぶバージョンアップしてるはず。
せっかくだから、ちょこっとやろうと思ってダウンロードして、セットアップ始めたら、インストールシェルがどうのとか始まって、なかなか終わらない。
AVR 4のころは、さくさく行ったんだけどなあ。
なにか余分なことをしてしまった感も。
------
アーカイブから、AVR Studio 4.19をダウンロードしてきて、あらためてインストール。
昔のプロジェクトを開いて、コンパイルかけてみるとエラーが出る。
どうもコンパイラ本体が無いようだ。
以前は、AVR Studioをインストールすると一緒に入ったものだったが、いまは別なのか。
とりあえず、最新っぽいwinavr20100110を落としてきてインストールするも、不発。
いろいろ見ると、最近は、avr toolchainに移行しているとか。
どうも日付が古いなと思ってたら、そういうことか。
------
avr toolchain 3.4.0 をインストールすると、AVR Studio 4 はとりあえず動くようになったようだ。
ここで今日は時間切れ。
本来の作業は進展なし。仕方なし。
| 固定リンク | 0
コメント