USB
ちょっと必要に駆られて、組み込み用途にUSBの調査。
昔々に、USBN9602あたりを、ちょこちょこっといじくった程度なので、まあほとんど初めてみたいなもんか。
ひとまずstm32のペリフェラルあたりで調べてみる。
...うーん、OTGだのなんだのと、まあ存在自体は知ってるけど、こりゃまた、なかなか大変だ。
ライブラリも用意されているけど、ここまで必要じゃないんだよなあ。
そして、必要な機能の実現は、逆にちょっと難しかったり。
まあ、ライブラリは参考用のサンプルコードとして使うということで。
SL811とかのほうが良いかな。
------
そもそものUSBの趣旨からすると、USB3.0なんて、もはや相当逸脱しているような。
こうまでしてUSBの名前に固執するのはなぜだろう。
標準としておいて置きたいからなのか。
USB-Aコネクタ、どうにかならないものかと、いつも思う。
| 固定リンク | 0
« 遠出 | トップページ | stm32f373 »
コメント