SDRAM続き
なんだか、SDRAMのアクセスが遅いような気がする。
アクセス方法をよく理解していない(プログラム側からは理解して無くても使えるので)所為だと思うのだけれど。
どこに原因があるのか、探ってみている。
ひとつ分かったのは、SDRAM上にある2次元配列のアクセス方法を見直し。
ランダムアクセスを避け、なるべく連続したアドレスに対してアクセスするようにすると、結構差が出るようだ。
まあ、構造上、予想される内容なのだけれど。
| 固定リンク | 0
なんだか、SDRAMのアクセスが遅いような気がする。
アクセス方法をよく理解していない(プログラム側からは理解して無くても使えるので)所為だと思うのだけれど。
どこに原因があるのか、探ってみている。
ひとつ分かったのは、SDRAM上にある2次元配列のアクセス方法を見直し。
ランダムアクセスを避け、なるべく連続したアドレスに対してアクセスするようにすると、結構差が出るようだ。
まあ、構造上、予想される内容なのだけれど。
| 固定リンク | 0
コメント