進捗
世間は3連休らしいのだが、祭日関係ないのはいつものこと。
週末は、色々な用事をこなして充実。
マウスや電子工作ネタは、深夜まで封印。
------
TCP/IP実装。
世間では、uIPみたいなものを実装して一丁上がり、ってのが今時のようだけれど、色々理解のために、贅沢にも自分で書いてみたりしている。
とりあえず、パケットの受信は出来てるみたいのなので、週末でpingに応答するところくらいまでできたらいいなあ...とか。
------
コツをつかむまでは、ちょっと悩んだ。
pingに応答するところまではとどかなかったけれど、とりあえず通信相手のPCのARPテーブルに、lpc1769側のMACアドレスが出てくるところまではできた。
要するにたった1個のパケットを返送しただけなのだけれど、ここまでくれば後は作業量だけだ。
------
Ethernetは、いったん動いてしまえば、必要とするCPUリソースは、調歩同期シリアルよりも少ないくらいだ。
ビットレートは何100倍も速いし、PC側との相性もいい。無線やネットワーク制御の機器も他のものに比べても、ものすごく充実している。
ターゲットがワンチップマイコンであっても、がんばって動かす価値はあると思っている。
マウスだと、どこに使えるか、といわれれば...ログのダウンロードが一瞬で終わる、くらいかなあ。
macはいいとしても、phyの消費電力が酷くて、むずかしいかな....
| 固定リンク | 0
コメント