« APEC 2010写真 | トップページ | 帰省 »

2010年3月13日 (土)

つれづれ

実に1年以上も前からの懸案に発展的なけりがついた。敵討ち?

小さくガッツポーズ。
晩飯で祝杯をあげる。
これのためにシステムに介入する(踏み込む?)ようになった面もあるので、ひとしおだ。

いつも思うことだけれど、物は何も変わらない。変わるのはかかわっている人の気持ちのほうだ。
非常に多くのリソースが、物にではなく、人の気持ちを変えるために費やされる。

そういうものなのだろう。

------

話し変って、最近のトレンドの半導体といえば、照明用ハイパワーLED。

ここのところ、色々見せてもらう機会があるのだけれど、まあ、すごいものだ。
こんな、2512くらいのチップで、10Wってなんだよ。3Aですか?

LEDは小さいけれど、その下のヒートシンクが文庫本くらいある。

確かに、点灯するとものすごく明るい。
最近は製品にも使われ始めているらしいけれど、なにやらエコをイメージするために採用されているとか...
確かに明るいけど、3AのLED1個よりも、3mAのLED1000個の方が明るそうだなあ。
感覚的にはハイパワーLED自体は、ちっともエコじゃないような気がする。

まあ、このまま開発が進むのだろうから、あと数年もすれば、本当にエコなものが出来てくるかもしれないけれど。
今の時点では、照明は放電管系のものが、一番明るいように思う。

こういったものも、イメージ先行で進めているんだなあ、と思った次第。

| |

« APEC 2010写真 | トップページ | 帰省 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つれづれ:

« APEC 2010写真 | トップページ | 帰省 »